中国語の注音「bpmf(ボポモフォ)」を3時間で覚えた方法
※本記事は既にピンインを学習済みの人が対象です。 こんにちは。Shuです。超マイペースに3年間中国語を勉強してきましたが、拼音よりも注音(ボポモフォ)の方が効率がいいと気づいたので覚えてみました。 もしこれ…
※本記事は既にピンインを学習済みの人が対象です。 こんにちは。Shuです。超マイペースに3年間中国語を勉強してきましたが、拼音よりも注音(ボポモフォ)の方が効率がいいと気づいたので覚えてみました。 もしこれ…
中国語は時系列に忠実!? 日本語や英語との大きな違いといえば、これも代表的な例! 中国語は時系列に忠実な言語、なんです。 例えば英語は通常、 英語の場合… David / went to New York …
今日は休日! 旦那の美容室でヘアカットしてもらって💇♀️ バイクでお出かけ♪してきました^^ 中山站周辺 →新北市大都會公園 →夜市散策!のルートです。 中山站…
こんにちは、Shuです。 前回これでもう迷わない!中国語はじめの知識で、中国語はSVOが基本、という話を書きましたが、 今回は、 SVOだけじゃないぞ、中国語の語順には8つも例外パターンがあるんだぞ、という話を紹介します…
はじめに 中国語は、漢民族が話す北京の言葉です。 シナ チベット家族の一員であり、チベット語・ビルマ語・タイ語と言語遺伝的に関連しています。 また、漢字は日本とも似たものが多く、歴史的に影響しあっている背景があります。 …
台湾華語には一般的にそり舌音がなく、 北京の方言にはrを発音するそり舌音があると言われています。 「台湾の中国語の方が発音しやすい」 と言われますが、これが一つの要因でしょうね。 …
中国語には、英語の「リンキング」がないのをご存知でしょうか? リンキングとは、 did + you → di + dyou (ディジュー)のように 音節の末尾と次の音節の頭とが結合する現象のことです。 &n…
ここでは、中国語の音の仕組みを理解しましょう。 まず、中国語には子音が21個・母音が38個あります。 下の表をみてください、 日本語の音は、なんと、子音14個・母音…
お腹壊した! 我拉肚子了!(wǒ lā dùzi le!) 昨日彼とデートしたよ。 我今天跟他約會了。(wǒ jīntiān gēn tā yuēhuì le.) 朝、「ウーバーで見つけためっ…
今日は、遠方に住む夫のおじいちゃん、おばあちゃんとご飯してきました♡ おじいちゃんもおばあちゃんも、可愛い、優しい🫶 家族みんなに愛されてる理由がわかったよ。 家に着くなり、おばあちゃんは超大きい声で!!…