🫧Day11🫧台湾のスーパー全聯で20~40元で手に入るもの・価格一覧

去超市買!今日は全聯(台湾ローカルスーパー)で売っている食材の価格を調べてきたよ〜💰

「台湾は自炊すると高い」と言われているので、屋台で買うようにしていたけれど、

やっぱり朝ごはんとか、ちょこっと食べたい時、スーパーの野菜を調理して食べたい。

そんなとき、安く手に入る食材を知っていたら便利だよね!

ということで行ってきました!

 

20元以下

えのき10元

じゃがいも13元

豆腐14元

レタス16元

玉ねぎ16元

にんじん19元

トマト19.5元

フルーツ🍎

りんご13元

オレンジ15元

飲みもの🍹

純喫茶 紅茶18元

30元以下

青ネギ22元

レモン22元

キャベツ半玉24元

ドレッシング25元

しめじ25元

刀削麺27元

舞茸28元

小松菜28元

ヤングコーン29元

飲みもの🍹

フルーツ牛乳26元

パックの牛乳400ml 29元

調味料🧂

鳥醋 24元

砂糖 21元

40元以下

プリン 35元

袋麺5袋で66〜80元

調味料🧂

水餃沾醬 31元

(日本の醤油・みりん・昆布つゆは売ってるけど80元以上します。日本の片栗粉も高い!)

 

今のレートだと、1元4.36円だから…
23元くらいのものなら100円均一感覚で買える計算。

 

ただ、上記の食材だけでは

栄養も偏りがちだから

以下の野菜やフルーツたちも必要。

 

1. ビタミンC
果物(キウイ、みかん、イチゴ)、ピーマン、ブロッコリー

2. ビタミンB2 / B6 / B群
卵、納豆、レバー、緑黄色野菜、全粒穀物など

3. 亜鉛
牡蠣、赤身肉、ナッツ、豆類

 

納豆は

全聯には売っていなかったので、

とりあえず、
・冷凍ブロッコリー(85元)
・ほうれん草(41元)
・冷凍豚肉(200g100元)を買って追加常備しました!

※値段は2025年3月のものです。

 

これで冷蔵庫が冷蔵庫らしくなったので

ひとまずよしとしよう。笑

 

ちなみに…

コンビニや他のスーパーには何があるかな〜と思ってみてきました。

セブン

米2kg 139元

チョコバー 20元

シンプルマート

米3kg 139元

カップ麺 22元

 

うん、これがあれば普通に暮らしていけそう!

 

→Day12🫧繁体字、勉強中…「台湾華語-繁体字練習帳」使ってます。

🫧Day12🫧繁体字、勉強中…「台湾華語-繁体字練習帳」使ってます。